※当サイトはプロモーションを含みます

ラインモの基礎知識

子供のスマホデビューにLINEMO契約はどうなの?月額料金や安全性をチェック!

スマホデビューを考える親御さんにとって、子供の安全とコストは重要な検討ポイントですが、そこで注目されるのがLINEMOの契約です。

手頃な月額料金と充実したセキュリティ機能が魅力ですが、実際のところどうなのでしょうか。

この記事では、LINEMOの料金プランとその安全性について徹底的に解説し、子供のスマホデビューに最適かどうかを検証します。

LINEMO契約の基礎知識

LINEMOの契約を考える際に、まず押さえておくべきは月額料金の詳細です。LINEMOは、一定のデータ容量と通話オプションを組み合わせたプランが特徴で、月額料金も手頃なため、家計にやさしいと評判です。

特に、大手キャリアと比較して低価格である点は、多くの家庭にとって魅力的なポイントとなっています。

ラインモの料金プラン

ミニプラン スマホプラン
データ容量 3GB 20GB
月額料金 990円 2,728円
LINEギガフリー 対応 対応
データ量超過後の
通信速度
最大300kbps 最大1Mbps

ラインモは2つから選択するシンプルなプランになっています。

Wi-Fi環境がない場所で、データ量を気にせず利用されたい場合は20GBのスマホプランがオススメです。また、スマホプランは20GBを超えてしまった場合でも制限速度は最大1Mbpsで通信ができるので、ちょっとした利用であればストレスなく利用できることが多いです。

どちらのプランも「LINEギガフリー」というラインモ独自のサービスが適用となり、LINEサービスである「LINEトーク」や「ビデオ通話」などがデータ消費なしで利用することができます。

ラインモのメリットとデメリット

ラインモに変更する前に「メリット」と「デメリット」を理解しておきましょう。

ラインモの『メリット』

1. 初期費用は全て無料

ラインモは「契約事務手数料」や「SIM発行手数料」など、契約する際の初期費用は一切かかりません。

2. 契約期間の縛りは無し

大手キャリアや格安SIMの中には「最低利用期間」というものがあり、その期間内に解約をすると違約金が発生します。ラインモの契約には最低利用期間という縛りがありません。

3. 解約金が無料

契約期間内に解約をすると「解約金」が発生する事業者もありますが、ラインモはどの期間に解約をしても解約金は発生しません。

4. 様々な支払方法に対応

格安SIMを契約する場合、クレジットカード払いしか対応していない事業者が多いですが、ラインモは「口座振替」「デビットカード払い」「クレジットカード払い」に対応しています。

5. 大手キャリアと同等の通信回線

MVNOの格安SIMは、大手キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)の回線の一部を借りて通信サービスを提供しているので、よく使われる時間帯(昼や夕方)は通信が不安定になったり、通信速度が低下しがちです。

しかし、ラインモはソフトバンクの回線をそのまま利用しているので高速通信が可能です。

6. 料金プランが安くてシンプル

ラインモの料金プランは、数ある格安SIMの中でも低価格帯で提供しており、3GBと20GBのプランから選択をするだけなので、シンプルで分かりやすい料金プランになっています。

格安SIMを比較!『3GBプラン』がお得な格安SIMを徹底分析!スマートフォン利用者にとって、毎月の通信費は重要な出費項目です。特にデータ使用量が少なめの方には『3GBプランの格安SIM』が注目されて...
7. 通話オプションを安く使える

ラインモの通話オプションは「1回の通話で5分間無料」になるタイプと「24時間かけ放題」のタイプがあります。加入から7ヵ月間は通話オプションの割引キャンペーンが適用になるので「5分かけ放題は0円」「24時間かけ放題は1,100円」で利用することができます。

8. キャンペーンが豊富

ラインモは、全ての方がお得になるように、様々なキャンペーンが常時開催されています。

また、適用条件は「契約して開通するだけ」のものが多いので、誰でもお得にキャンペーンを受けることができます。

ラインモの最新キャンペーン情報

9. LINEのデータ消費がゼロ

LINEアプリのトーク機能や音声通話・ビデオ通話などを利用した際に発生するデータ通信量が「消費ゼロ」で利用することができます。

例えば、毎月利用できるデータ量を超えてしまい通信制限がかかってしまった場合でも、速度が落ちずにLINEのトークや音声通話を利用することができます。

10. データ量超過後も最大1Mbpsで使える

月に利用できるデータ量を超えてしまった場合、多くの格安SIMは最大200kbpsに制限されてしまいます。

しかし、ラインモは、3GBプランの場合「最大300kbps」20GBの場合「最大1Mbps」と他社に比べて速い速度で利用することができます。

11. 留守番電話が利用可能

「留守番電話」に対応していない格安SIMが多いですが、ラインモは月額220円で「留守番電話」「着信転送」「着信お知らせ機能」を利用することができます。

12. キャリア決済に対応

キャリア決済に対応していない格安SIMが多いですが、ラインモは「ソフトバンクまとめて支払い」に対応しています。

ラインモの『デメリット』

1. ラインモの公式サイトで端末の購入ができない

ラインモの公式サイトではスマートフォンの端末販売を行なっていません。もし新たに契約をする場合は、お店やネット通販などでSIMフリー端末を購入する必要があります。

また、端末を購入する際は必ずラインモの公式サイトにて「動作確認端末」を確認してから購入するようにしましょう。

2. キャリアメールが使えない

ラインモはソフトバンクの回線を利用していますが、ソフトバンクで提供しているキャリアメール(@softbank.ne.jp)を新たに利用することができません。

すでにキャリアメールを利用している場合は、それぞれのキャリア(ドコモ・au・ソフトバンクの3社)で「キャリアメール持ち運びサービス」を利用すれば、月額330円で今までのメールアドレスを引き続き利用することは可能です。

3. 家族割や光セット割が無い

ラインモには「家族割」や「光回線とのセット割」がありません。

しかし、そもそもの基本料金が安いので家族で複数契約をしてもトータルコストを抑えることが可能です。また、複数回線申し込みによるキャンペーンも開催しています。

4. 店頭での対応ができない

ラインモは全てオンラインで完結することができますが、ソフトバンクショップなど店頭でサポートを受けることができません。

契約自体は、公式サイトで簡単に手続きができ、不明点がある際は担当者とリアルタイムでチャットをしながら確認ができるので安心ですが、どうしても店頭で対応してもらいたい場合は、対応している格安SIMを検討しましょう。

これらのメリットとデメリットを理解したうえで、ご自身に合っているのかを検討しましょう。

契約名義はどうすればいい?

ラインモは18歳以上であればお子さま名義で契約することは原則可能ですが、未成年者の契約には親権者の同意が必要となります。

また、契約者が未成年の場合、万が一のトラブル時に親権者が責任を負うことになる可能性があることを念頭に置く必要があります。そのため、契約に際しては、利用規約をよく読み、子供のインターネット利用状況を把握し、適切なプラン選びを行うことが肝心です。

親名義でも契約は可能

18歳以上のお子さまでも親名義で契約することは可能です。

親名義で契約する場合のメリットとしては、各種サービスの変更や料金の管理がしやすくなります。また、未成年者の利用状況を適切に監視し、想定外の高額請求を防ぐための措置を講じることができます。

しかし、ラインモが開催しているキャンペーンで「複数契約をする場合、同一名義だと1回線しか適用できない」といった条件もあるので、契約をする前に最新のキャンペーン情報をチェックするようにしましょう。

契約に必要な本人確認書類とは?

契約を行う際には、本人確認書類が必要となります。

成人の場合と同様に、未成年である子供名義で契約する場合も、法的な手続きに則った書類提出が求められるため、親権者の方が事前に準備をしておくことが大切です。

本人名義(18歳以上)の契約

<SIMカードの場合>
・運転免許証
・マイナンバーカード
・パスポート(2020年2月4日以降に申請)+補助書類
・旧型パスポート(2020年2月3日以前に申請)
・住民基本台帳カード + 補助書類
・身体障がい者手帳
・療育手帳
・精神障がい者手帳

<eSIMの場合>
・運転免許証
・運転経歴証明書
・マイナンバーカード
・旧型パスポート(2020年2月3日以前に申請)

17歳以下で親名義の契約

① 契約者(親)の「本人確認書類」
② 利用者(お子さま)の「本人確認書類」

契約者(親)と利用者(お子さま)の性が異なり、かつ同居していない場合は「家族証明の為の確認書類」が必要です。

①と②の確認書類は下記の通りです。

<SIMカードの場合>
・運転免許証
・マイナンバーカード
・健康保険証(国保以外)
※契約者の本人確認書類としては受付不可
・国民健康保険証
※契約者の本人確認書類としては受付不可
・パスポート(2020年2月4日以降に申請)+補助書類
・旧型パスポート(2020年2月3日以前に申請)
・住民基本台帳カード + 補助書類
・身体障がい者手帳
・療育手帳
・精神障がい者手帳
・学生証/生徒手帳
※利用者(お子さま)のみ受付可能

<eSIMの場合>
・運転免許証
・運転経歴証明書
・マイナンバーカード
・旧型パスポート(2020年2月3日以前に申請)

契約の流れ

LINEMOの申込みはオンラインで完結し、公式サイトから簡単に手続きが可能です。申し込み手順を踏むにあたり、まずは必要な情報を準備しましょう。

これには、子供の名前や住所、連絡先といった基本情報のほか、支払い方法としてクレジットカードやデビットカード、銀行口座などが考えられます。

支払い方法を選択した後、本人確認書類のアップロードが求められるため、スキャンや写真撮影をしておくとスムーズです。

本人確認書類の提出方法には、一般的にアップロードが用いられますが、書類が読み取りやすいように明るい場所で撮影することがポイントです。(曖昧な画像では手続きが遅れる原因となるため、注意が必要です)

他社から乗り換えの場合は、別記事の『ラインモの乗り換え手順』をご参照ください。

開通手続きの流れと開通後の確認事項

LINEMOを契約する際、特に子供の使用を考えている保護者の方々にとって重要なのが、安心して利用できる環境を整えることです。

申込みからSIMカードが手元に届くまでの期間は、通常数日を要します。この間に、LINEMOの契約内容や親子間での利用ルールを確認しておくと良いでしょう。

SIMカードが手元に届いたら

SIMカードが到着したら、早速開通手続きに移ります。

① 回線切替をする

② スマホにSIMカードを挿入する

③ SIMロック解除をする

④ 通信をするための設定を行なう

⑤ 動作確認をする

※③の「SIMロック解除」は、ソフトバンク・ワイモバイルで購入したAndroid端末(Google Pixelを除く)をそのままLINEMOでご利用される場合のみ必要となります。

回線切替の手続きはオンラインで行え、必要な情報を入力し、指示に従って進めるだけで簡単に完了します。

LINEMO公式サイトにて詳しく解説をしているので、SIMカードと一緒に送られてくるマニュアルで分かりづらい方は確認しながら進めてみてください。

開通手続きが終わったら

開通手続きが終わったら、すぐに通信サービスの利用が開始されますが、ここで重要なのが開通後の確認事項です。

開通後は、通信速度やデータ通信量の確認を行い、契約したプランに適切に設定されているかをチェックしましょう。また、子供が安全にインターネットを利用できるよう、フィルタリングサービスの設定や利用制限の確認も忘れずに行うことが大切です。

これらの確認を行うことで、子供がLINEMOを使っても安心してインターネットを楽しめる環境が整います。

LINEMOの契約を検討している方は、これらの手続きと確認事項を把握しておくことで、スムーズにサービスを開始できるでしょう。

また、子供にスマートフォンを持たせる際には、コミュニケーションツールとしての利用だけでなく、教育的な側面や安全性にも配慮する必要があります。適切な知識を持って手続きを進めれば、親子共に安心してLINEMOを利用することが可能です。

お子さまのスマホ安全対策

子供がスマートフォンを安全に使用するためには、保護者の監督と適切な対策が必要です。LINEMOは、子供向けに特化したフィルタリングサービスを提供しており、不適切なコンテンツから子供を守る役割を果たします。このサービスを利用することで、契約者は安心して子供にスマートフォンを持たせることができます。

フィルタリングサービス以外の安全対策

お子さまのスマートフォン利用にあたり、LINEMOのフィルタリングサービス以外にもスマホ本体から安全対策を行なうことができます。

■iPhoneの場合

iPhoneの場合は、「スクリーンタイム」機能を使って特定のアプリの使用を制限したり、インターネットの閲覧を管理することが可能です。

「スクリーンタイム」でできること

・各種アプリの機能を制限
・各種コンテンツの利用を制限
・インストールの制限
・Webサイトへのアクセスを制限

…など

■Androidの場合

Androidでは、「Googleファミリーリンク」を活用することで、アプリのダウンロードや使用時間の制限、ブラウザのフィルタリング設定を行うことができます。

「Googleファミリーリンク」でできること

・デジタル利用のルールを設定
・アカウントを管理
・位置情報を確認
・スマホの利用状況を確認

…など

保護者はこれらの機能を駆使し、子供の年齢や成熟度に応じたカスタマイズを行うことが重要です。

また、お子さまと定期的なコミュニケーションを取り、スマートフォンを使う上でのルールやネットリテラシーについて理解を深めさせることも、安全対策の一環として不可欠です。

LINEMOと契約する際には、これらのサービスを活用することで、子供のスマートフォン利用をより安全で健全なものにすることが期待されます。

LINEMO利用者のリアルな声


Aさん

LINEMOを選んだ理由は、手頃な料金プランと利便性の高さです。親として子供にスマートフォンを持たせる際には、コストパフォーマンスを重視しました。

LINEMOのプランは月額料金が低めに設定されており、家計に大きな負担をかけずに済む点が魅力的です。

また、子供の利用状況を把握しやすい管理機能が充実しているため、安心して契約することができました。

Bさん

契約手順も簡単で、オンラインで手続きが完了するため、忙しい親にとってもありがたいサービスです。

実際に子供がLINEMOを使い始めてからスマートフォンを通じたコミュニケーションが活発になり、友達との連絡手段としても役立っているようです。

しかし、親としては使いすぎには注意を払い、適切な使用を促すようにしています。全体として、LINEMOは子供にとっても親にとっても、コストと機能のバランスが取れた良い選択肢となりました。

Cさん

LINEMOを我が家の子供に契約してみたところ、多くのメリットがあることがわかりました。まず、月額料金が非常にリーズナブルで、家計に優しい点が大きな魅力です。

子供が使うには十分なデータ量を提供しており、学校の課題研究や連絡手段としても安心して利用できます。また、親としては利用状況を把握しやすい管理機能がありがたいですね。

子供がスマートフォンを使う時間やアプリの使用を制限できるため、安全に配慮した使い方を促せるのです。

LINEMOのサポート体制も充実していて、何かトラブルがあった際にも迅速な対応を期待できる点が心強いです。

契約プロセスも簡単で、オンラインで手続きが完了するため、忙しい親御さんにとっても手間がかからず良いです。子供が初めてスマートフォンを持つ際の選択肢として、LINEMOは非常におすすめできるサービスだと感じました。

よくある質問

LINEMOに学割はあるの?

2024年1月時点で、学割は実施していません。しかし、通常のプラン料金が990円と安く抑えられており、細かい条件などは気にせずどなたでもご利用いただけます。

未成年者名義で契約はできますか?

18歳以上なら本人名義にてご契約が可能です。18歳未満のかたはご契約できませんが、18歳以上の方をご契約者さまとして、ご自身は使用者としてご利用することができます。

LINEMOでLINEアカウントを引き継ぐにはどうしたらよいでしょうか?

同じ携帯電話をLINEMOで利用する場合は、LINEの引き継ぎは必要ありません。異なる携帯電話を使用する場合、引き継ぎが発生し、事前に操作を行う必要があります。

何か分からないことがあった場合はどうすればいいですか?

カスタマサポートやLINEMOのLINE公式アカウントでチャットにて問い合わせることが可能です。ソフトバンクやワイモバイルの店舗や電話では対応していません。

「SIMが無効です」/「LINEMOを有効にできませんでした」と表示されます。どうしたらいいですか?

ご利用のスマホ端末でSIMロック解除がされていない可能性があります。SIMロック解除後、再度LINEMOの初期設定をお試しください。

まとめ

お子さまのスマホデビューを考えた際、LINEMO契約がなぜ適しているのかを明確にすることが重要です。

LINEMOは、手頃な料金プランが特徴で、家計に優しい点が挙げられます。また、LINEMOはソフトバンクのネットワークを利用しているため、広範囲で安定した通信品質を提供することができるのです。

安全性の面では、フィルタリングサービスも無料で提供しているので、安心してご利用できます。

これらの要素を踏まえると、子供の初めてのスマホとしてLINEMO契約を選ぶことは、安心感と経済的なメリットを両立させる賢い選択と言えるでしょう。

【期間限定】PayPayプレゼントキャンペーン開催中!