※当サイトはプロモーションを含みます

ラインモの基礎知識

ラインモ(LINEMO)のデメリットは何?契約する前に知っておきたいポイント

ラインモへ切り替えるとスマホ代が安くできたり、通信速度が安定していたり、5Gが無料で使えたりと、たくさんラインモのメリットはあるのですが、その反面、デメリットとなる部分もあります。
「ラインモに切り替えたけど思っていたのと違う」とならないように、ラインモのデメリットについて紹介していきますので、ご検討されている方は確認してみてください。

LINEMO

ラインモ(LINEMO)のデメリット

ラインモの6つのデメリットについてご紹介していきます。

LINEMOのメリット

1. ラインモの公式サイトで端末の購入ができない
2. キャリアメールが使えない
3. ソフトバンク独自の割引が使えない
4. 電話や店舗での問い合わせに対応していない
5. 18歳未満は契約ができない
6. 利用できないオプションサービスがある

ラインモの公式サイトで端末の購入ができない

ラインモの公式サイトではスマートフォンの端末販売を行なっておりません。なのでラインモを利用する場合は、今まで使っていた機種をそのまま使うか、お店やネット通販などでSIMフリーの端末のみを購入する必要があります。

また、端末を購入する際は必ずラインモの公式サイトにて「動作確認端末」を確認してから購入するようにしましょう。

キャリアメールが使えない

ラインモはソフトバンクの回線を利用していますが、ソフトバンクで提供しているキャリアメール(@softbank.ne.jp)を利用することができません。

近年ではLINEやフリーメール(gmail、Yahoo!メール等)を利用されている方が多く、キャリアメールを利用している方は少なくなっていますが、どうしてもキャリアメールを使いたい方はご注意ください。

ソフトバンク独自の割引が使えない

ラインモはソフトバンクの回線を使ったサービスにはなりますが、ソフトバンクやワイモバイルの「家族割」や「おうち割」などの割引サービスは適用外となります。

お一人で利用されている場合は特に問題無いかと思いますが、もし家族でまとめて使っていてご自身が抜けることによって、残った家族の月額料金が高くなってしまう場合は一度家族とご相談して頂くのがいいかと思います。

電話や店舗での問い合わせに対応していない

ラインモはオンライン限定のサービスとなりますので専門店が存在しません。また、お電話やソフトバンクショップ、ワイモバイルショップ等でのお問い合わせにも対応していません。もし 分からないことや困ったことがあった際には、ラインモ公式サイトのチャット機能やLINEにてお問い合わせをする必要があります。

18歳未満は契約ができない

ラインモの契約は「18歳以上」からとなり、18歳未満の場合はご本人名義での契約ができません。18歳未満の方が利用するには、契約者をご家族のどなたかにしてもらい、ご契約手続きの際に「使用者の登録」を行なう必要があります。

利用できないオプションサービスがある

ラインモのオプションサービスには「留守番電話」と「転送電話」のサービスがありません。今後サービスを開始する可能性はあるとのことですので、それまでは『伝言メモ』等を利用するのがいいかと思います。

2022年10月4日(火)からLINEMOより「留守番電話」と「着信転送」と「着信お知らせ」がセットになった『留守電パック』がリリースされました。

ラインモ(LINEMO)デメリットまとめ

このようにラインモにはいくつかのデメリットがあります。人によってはデメリットと感じない人もいらっしゃるかと思いますが、契約する際には必ず「ラインモのメリット」だけでなく「デメリット」も調べたうえで、納得してからご契約をするのが良いかと思います。

もしラインモに興味がある方は、ミニプラン(3GB)なら半年間実質無料で利用できるキャンペーンもありますし、契約期間と解約金が無いのでお試しに使ってみてはいかがでしようか。

最後まで読んでいただきありがとうございました。この記事が少しでもあなたの参考になれば幸いです。