「LINEMOのギガフリーはYouTubeも対象なのかな?」と疑問に思っている方もいるでしょう。
LINEMOのギガフリーは、特定のサービスを利用する際にデータ通信量を消費しないという魅力的なサービスですが、具体的にどのサービスが対象なのか気になるところです。特にYouTubeのような動画ストリーミングサービスが含まれているかどうかは、多くの方が知りたいポイントでしょう。
この機会に、LINEMOのギガフリーについて詳しく知り、あなたの通信プランを見直してみませんか。
この記事では下記内容について解説していきます。
・LINEMOのギガフリーの基本情報
・ギガフリーの対象サービス
・利用する際の注意点
LINEMOのギガフリーについて正しい情報を知ることで、あなたの通信プラン選びがよりスムーズになるでしょう。ぜひ参考にしてください。
LINEMOのギガフリーとは?

ラインモの「ギガフリー」とは、LINEアプリを使用する際にデータ通信量を消費しないサービスのことです。
これにより、LINEでの「テキストメッセージの送受信」「音声通話」「ビデオ通話」をデータ容量を気にせず利用することができます。
例えば、LINEでの音声通話やビデオ通話がギガフリーの対象となっているため、長時間の通話でもデータ通信量を気にする必要がありません。
では、以下で詳しく解説していきます。
『LINEギガフリー』の基本を理解しよう
LINEMOのギガフリーは、LINEアプリを使用する際にデータ通信量がカウントされないサービスです。
これにより、LINEでのメッセージの送受信や音声通話、ビデオ通話がデータ消費なしで行えるため、データ容量を気にせずにコミュニケーションを楽しむことができます。
「LINEを頻繁に使うけど、データが減るのが心配…」と感じている方には大変便利なサービスです。
「LINEギガフリー」の背景には、ユーザーがより快適にLINEを利用できるようにという配慮があります。特に、家族や友人との連絡手段としてLINEを多用する方にとって、データ量を気にせずに使えるのは大きなメリットです。
ただし、すべてのLINE機能がギガフリーの対象ではないため、注意が必要です。

YouTubeは『LINEギガフリー』の対象?

結論から言うと、LINEMOのギガフリーは主にLINEアプリの特定機能に限定されており、YouTubeの視聴は対象外となっています。
つまり、YouTubeを視聴する際にはデータ通信量が消費されるため注意が必要です。
「YouTubeもギガフリーだったらいいのに…」という方もいるでしょうが、現時点でYouTubeはLINEMOのLINEギガフリー対象外です。そのため、YouTubeを頻繁に利用する方は、データ通信量を節約するための方法を考える必要があります。
例えば、Wi-Fi環境での視聴を心がけることや、動画の画質を下げることでデータ使用量を抑えることができます。

『LINEギガフリー』の対象・対象外サービス

ギガフリーの対象サービスには、主に「LINEアプリの基本的な機能」が含まれます。これにより、LINEを使ったメッセージの送受信や音声通話、ビデオ通話がデータ使用量に影響を与えません。
一方で、LINE以外のアプリやサービスはギガフリーの対象外となるため、注意が必要です。これらの対象外サービスを利用する際は、通常のデータ使用量が発生します。
例えば、LINEアプリを使った画像や動画の送受信もギガフリーの対象です。ただし、LINE以外の動画ストリーミングサービスや大容量のデータを扱うアプリは対象外となります。
また、LINEサービスの中でも対象外になるものもあるので、以下で詳しく解説していきます。
LINEギガフリーが【対象】になる機能
・トークの利用(テキスト/音声メッセージ/スタンプ/画像/動画/その他ファイルなどの送受信)
・音声通話/ビデオ通話
・各タブトップの表示
・Face Play
・トークのみんなで見る機能による画面シェア
・各トークにおける設定/アルバム/ノートなどの表示や編集
・LINE VOOMの表示/投稿/シェア
※アプリからの利用の場合
・ディスカバー(写真/動画)の表示
・ウォレットタブのLINE Pay/LINE家計簿の利用
・設定および各項目の表示/編集
・友だち追加画面の表示/各項目の操作/友だちの追加
・プロフィールの表示/編集/投稿
・検索の利用
・LINEミーティング
LINEギガフリーが【対象外】になる機能
・トークでの位置情報の共有
・トークでのShoppin’トークの利用
・トークでのジフマガの利用
・トークのみんなで見る機能によるYouTube閲覧
・LINE VOOMの表示/投稿/シェア
※WEBからの利用
・ニュース記事詳細の閲覧
・OpenChatの利用
・スタンプショップの利用
・着せかえショップの利用
・LINEファミリーサービスの利用
(LINEマンガやLINEゲーム、LINE MUSIC、ポイントクラブなど)
・LINE Liteの利用
・海外のアプリストアでダウンロードしたLINEの利用
・他社サイトへの接続
・他社アプリへの遷移
LINEMOギガフリーの注意事項

LINEMOのギガフリーを利用する際には、いくつかの注意事項があります。
・他社サイトへの接続は対象外
・LINE関連のアプリは対象外
・使い方によっては通信量がかかる
他社サイトへの接続は対象外
LINEトークで送られてきたURLを開いて他社サイトへ接続した場合、その通信量はギガフリーの対象外になります。
LINE関連のアプリは対象外
LINEファミリーサービス(LINEマンガ、LINEゲーム、LINE MUSIC、ポイントクラブなど)のアプリで利用される通信量はギガフリーの対象外になります。
使い方によっては通信量がかかる
LINEギガフリーの対象サービスを利用していても以下の場合は通信量が発生することがあります。
ラインモの公式サイトによると、
ギガフリー対象として案内しているデータ通信であっても、Wi-FiなどLINEMO通信サービス以外のネットワークでの対象サービスの利用中に、当該別のネットワークからLINEMO通信サービスへ切り替わった場合、データ量を消費することがあります。
といった記載がされています。
もし、ギガフリーの対象内でしか利用していないのに通信量が発生している場合はそれに該当している可能性があるためご注意ください。
まとめ

今回は下記内容について解説いたしました。
・LINEMOのギガフリーサービスの概要
・YouTubeがギガフリーの対象かどうか
・ギガフリーを利用する際の注意点
LINEMOのギガフリーは、データ容量を気にせず特定のサービスを楽しめる便利な機能です。しかし、YouTubeはギガフリーの対象外となっているため、利用には注意が必要です。
普段からLINEサービスを利用されている方は、LINEMOに変更することで快適にLINEのサービスを活用することができるので、まだラインモを使っていない方は一度検討されてみてはいかがでしょうか。