スマートフォンの利用が日常的になる中、データSIMと通話SIMの選択は重要なポイントになります。多くの人がこの二つの違いについて疑問を持っているでしょう。
この記事では、データ通信のみに特化した「データSIM」と通話も可能な「通話SIM」のそれぞれの特徴をご紹介します。
一体どちらが自分のライフスタイルに合っているのか、この記事を通してメリットとデメリットを比較し、ご自身に最適なSIM選びの手助けをいたします。
SIMカードの基礎知識
SIMカードは、携帯電話やスマートフォンに必要な小さなチップです。このチップには、電話番号や契約情報など、ユーザーを識別するためのデータが保存されています。
SIMカードのサイズは「標準SIM」「microSIM」「nanoSIM」の3種類があり、利用する端末によってこのサイズが変わります。現在出ている機種のほとんどは、microSIMかnanoSIMに対応しています。
音声SIMとデータSIMとは?
SIMカードには大きく分けて「データSIM」と「通話SIM」があります。
〇 データSIMとは
文字通りデータ通信専用で、インターネットの利用が可能ですが通話機能はありません。通話を利用しない方や、主にデータ通信を行う方に最適なサービスです。事業者によってはオプションでSMSの利用も可能になります。
SMSは、アプリの2段階認証など本人確認で利用することがあるので、認証が必要となるアプリを利用される場合は、SMSオプションを付けておくと便利です。
〇 通話SIMとは
音声通話SIMは、名前の通りデータ通信に加えて電話の発着信ができるサービスです。電話やSMSの送受信が可能で、データ使用量に加えて通話機能が付加されている点が特徴です。
データSIMに比べて基本料金が若干高くなりますが、大手キャリアと同じように音声通話とデータ通信のどちらも利用可能です。もちろん、SMSの利用も可能となります。
月々の料金もデータSIMの方が安価な傾向にありますが、通話を頻繁にする方は通話SIMの方が結果的にコストパフォーマンスが良い場合があります。
自分のスマートフォンの使用状況に合わせてデータ通信のみを重視する場合はデータSIM、通話も頻繁に行う場合は通話SIMが適しています。
データSIMを使って通話する方法
データSIMはインターネット専用のSIMカードですが、通話用のアプリを利用すれば電話も可能です。例えば、LINEやWhatsAppなどのアプリを使えば、データ通信を介して音声通話ができます。
しかし、これらのサービスを利用する場合はデータ通信量を消費するため、データプランの容量に注意が必要です。また、登録の際にSMSの認証が必要となるので、SMSオプションに加入をする必要があります。
一方、通話SIMは音声通話とデータ通信の両方が可能ですが、月額料金がデータSIMに比べて高い傾向にあります。
データSIMと通話SIMの違いを理解し、自分のニーズに合ったプランを選びましょう。
まとめ
今回は「データSIMと通話SIMの違い」について解説いたしました。
データSIMはインターネット接続専用で、通話機能はありません。一方、通話SIMはデータ通信と音声通話の両方が可能です。このため、用途に応じて最適なSIMを選ぶことが重要となります。
例えば、タブレットやスマホの2台持ちなどでインターネットしか利用しない場合にはデータSIMが適しています。
1台のスマートフォンで通常の使い方を想定しているなら、通話SIMの方が適切でしょう。どちらがお得に使えるかは、自身の使い方によって変わってきます。どのように使いたいのか用途や使用状況を把握し、最適なSIMを選びましょう。